適正露出の記事一覧

最高レベルの光操作方法(絞り編)①

絞り

本格的な話しに入っていきますが
ここは基礎な部分になりますので
しっかり覚えてください

僕も全力で
真剣に書いていきます・・

それこそ
博士号を持ってる
権威ある医者にスイッチが
入ったようなイメージです

今の気持ちを
表現してみますね

医者

っはい
二階堂です

完全にふざけてしまいましたw

さぁ!
ここから真面目にいきましょう!!

前回、カメラの構図や
適正露出についてほんの少し
話しましたよね?

今回はその続きの話しをしていきます

そもそも露出とは何?
って感じでしょうが
露出とは
「どのくらいの光情報をイメージセンサーに届ける」かを決めること
になります

これは
前回お話ししてた
カメラの構図の記事
を参照してください

光情報は
レンズを通して
ミラーに反射して
ファインダーへと送られます

そして
シャッターを切った時に
ミラーが上がり
奥のイメージセンサーに
光の情報が
届くってわけですな

この時に
どうやって「露出」を調整するのか?

露出は「量」と「時間」で変わってきます
光の量が少ないと暗くなってしまうし
光の量が多いと全体的に白くなります

イメージしてください
スクリーンショット 2016-03-25 9.31.04
蛇口からひねった水が
コップに入った際に
ちょうど満タンに
なる時を
「適正露出」とします
スクリーンショット 2016-03-25 9.47.42

そうすると
蛇口を多くひねれば
多く水が出てきて
コップに水を満タンになります

逆に
少しひねった場合
時間はかかりますが
同じく満タンにすることができます

その時に
カメラの露出も
同じことで
蛇口で多く水を出すように
水を光に置き換えて
光の量を調節する役割=「絞り」(F値)
光の時間を調節する役割=「シャッタースピード」

で調整をします

っで
まだわけわからんと思われると思いますが
徐々に覚えて頂ければ大丈夫!
安心してくださいね
「コップに水を満タンにする」=「適正露出」
と一旦脳内に刻んでおいてください

まずは「絞り」(光の量を調整する役割)について
話していきます

スクリーンショット 2016-03-25 10.50.00

まず、光の量の数値をカメラ業界では
「F値」と言います
F値とは
図に記載の「F1.0」からスタートをして
それから円の面積を半分にすると
「F1.4」それからさらに半分にすると
「F2.0」と段々に数値が大きくなればなるほど
光の量が変わってくるのがわかりますか?

実際のレンズを用意しました
写真にしたらこんな感じです
中心の穴の変わりに
注目してください

IMG_6299 IMG_6300 IMG_6301 IMG_6302 IMG_6303

段々小さくなっている様子が
わかりますよね?

今回のレンズでは
Nikon のレンズを用いてはいますが
簡単な表記の説明をしますね

左から18-55mmと書かれている箇所が
レンズの焦点距離になります
ここは別の記事で話していきますので
ここでは覚えなくていいです

それから1:3.5-5.6Gと記載があるのが
F値になります
「F3.5-F5.6」と記載をしてるんですね
F値の数値が小さいってことになります

絞り
光の通る量を穴の大きさを変えて調整している
という認識を持っていてね♪

今日は以上です

次回は
このF値を操作して背景をボカす技「ボケ」
を出すことについて
話していきます

お楽しみに〜〜♪

それではまた!

2016年03月25日(金)|技術向上テクニック

« 前へ 1 2

最近の投稿

  • マニュアルモードにチャレンジ
  • 写真の種類〜目標となる写真を描くこと〜
  • 必殺!スローシンクロ撮影!フラッシュを使いこなせ!
  • フラッシュ撮影について
  • 良く聞くカメラ用語

タグ

F値 ISO ISO感度 WB シャッタースピード シンメトリー構図 ズームレンズ センサーサイズ デジカメ デジカメ種類 ホワイトバランス ボケ マクロレンズ マニュアルモード レンズ レンズ選び 一眼レフ 単焦点レンズ 対角線構図 持ち方 撮影方法 構図 焦点距離 焦点距離.画角 画角 絞り 適正露出 露出 露出補正 魚眼レンズ

良く読まれる記事

  • F11 シャッタースピード1 必殺!スローシンクロ撮影!フラッシュを使いこなせ!... 6,798ビュー
  • dirt-bike-690770_1280 写真の種類〜目標となる写真を描くこと〜... 3,197ビュー
  • スクリーンショット 2016-05-07 14.59.37 構図の理解Part2〜黄金分割・黄金螺旋とは〜... 2,671ビュー
  • _DSC1277 金魚コレクション アートアクアリウムへ 暗めの館内... 1,914ビュー
  • フラッシュ撮影について フラッシュ撮影について... 1,495ビュー
  • +1 露出補正のテクニック... 1,347ビュー
  • 1 マニュアルモードにチャレンジ... 1,334ビュー
  • カメラ素材 カメラの世界へようこそ!... 1,299ビュー
  • サイトマップ サイトマップ 1,275ビュー
  • シャッターストック失敗 これ知らないとヤバい!?カメラ撮影前にすること... 1,262ビュー

アーカイブ

  • 2016年7月 (1)
  • 2016年6月 (1)
  • 2016年5月 (7)
  • 2016年4月 (10)
  • 2016年3月 (10)

最近の投稿

  • マニュアルモードにチャレンジ
  • 写真の種類〜目標となる写真を描くこと〜
  • 必殺!スローシンクロ撮影!フラッシュを使いこなせ!
  • フラッシュ撮影について
  • 良く聞くカメラ用語

メタ情報

  • ログイン
  1. カメラテクニック 〜一眼レフカメラ上達法!〜
  2. 適正露出の記事一覧

カメラテクニック 〜一眼レフカメラ上達法!〜

ど素人でもプロ並みに周囲を驚かせよう♪
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • twitter
  • facebook
  • Google +1
  • RSS
Copyright ©2025 カメラテクニック 〜一眼レフカメラ上達法!〜 All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ